t.oka architects

近畿大学 ACADEMIC THEATER 2016.12

主要用途:大学

(図書館、教室、店舗、ホール、事務所)
敷地面積:86,710.43m2
建築面積:7,265.78m2
延床面積:28,345.07m2
階数:地下1階 地上11階 塔屋2階
構造:S造・柱CFT(上部構造)

RC造・SRC造(下部構造)
設計期間:2013年4月~2015年3月
工事期間:2015年4月~2016年12月

※前職にて担当

2016-12-28

5号館閲覧室

本、自然、活動が連鎖する大学図書館。

本は十進分類法ではなくテーマに基づく配架を行い、関連するプロジェクトを近接するプロジェクトルームにて行う計画。

全ての閲覧スペース(本)、中庭(自然)、プロジェクトルーム(活動)は同じ機能同士は隣り合わず、また、各機能は必ず異なる2つの機能に隣接する。

自然に溢れた環境で学生の自由な活動を促す、キャンパス交差点の集合体。

2016-12-27

5号館閲覧室

不整形ながら連複されるグリッド状の施設は奥が見通せない構成と近しい様相の反復によって、どこまでも繋がっていくような広がりを感じる。

2016-12-26

平面構成

2016-12-25

検討模型

模型を俯瞰するとグリッドの規則性によってどこもでも広がっていくような感覚を覚える。

2016-12-24

スケッチ

本、自然、活動を連鎖させるグリッドの検討

2016-12-22

スケッチ

グリッドの検討2

2016-12-21

1,5号館接続部

図書館は大学事務、学生ホール、講義室、カフェと内部でも連続しており、キャンパスのように通り抜けることで偶発的な出会いを期待する。

また、迷路的空間構成に対して接続する建物の外装を室内にまで連続することで視覚的認識を高め、自分の居場所を分かりやすくする。

2016-12-20

2,5号館接続部

2号館ホールの外装には木の廃材を活用しており、香りによっても場所性を認識できる。

2016-12-19

3,5号館接続部

3号館講義室の外装には木製のブレース(構造体)とタイルを使用。タイルは配置計画上の景観から用いられている。

2016-12-18

検討模型

書架の高さ、屋根の高さの検討

2016-12-17

検討模型

1,2階の関係性、奥性、連鎖

2016-12-16